上中下とパンパンパン初めてされたときは、ビビりました。それがこのお餅つき。お正月と十五夜、どちらのシーズンでも楽しめる手遊びですね。
アンパンマンのリトミック体操というDVDをめいっこたちと一緒に見ていたのだけど、そのリトミックという分野それで初めて知りました。音楽と一緒に体でリズムを取るという遊びなんですね。
非常にわかりやすいひなたぼっこさんのチャンネルにある「おもちつき」動画。素晴らしいです。兄嫁バージョンは「こーねて、こーねて」でした。
難しいのは、一定のリズムでトン、トン、と叩いているほうかと思います。パンパンパンのリズムに乗ってしまうと、こっちが狂ってしまうのですね。
そうなると相手の手を叩いてしまうこととなるのですが、それもまた楽しいものです。